『常識だ!』と何の根拠もなく否定してはいないでしょうか?
本当に、そうでなければ、いけないのでしょうか? 人それぞれ考え方は多種多様です。
多様性を受け入れた上で、どうしても守るべきルールなのでしょうか?
守るべきルールには、守るべき明確な理由が存在します。
常識・社会通念・固定概念・個人的観念など、明確ではないルールは多い物です。
それらのルールを一度、疑って下さい。本当に必要なルールなのか考えて下さい。
強い観念やルールは人の自由を奪い、時には正しい行いさえ阻害する事になります。
人は本来、自由なのです。
ただし、自由だと言っても何をしても良いわけではありません。
愛と感謝をもって行動する事、考える事が求められています。
ですが、生きて行く上でルールを決める必要が出て来る事は理解します。
ただし、必要以上のルールを自分や他人に課す事は良い事ではありません。
ルールを守らない人を戒めるために、ルールをより厳しくするのは、多くの善良な人たちの自由を奪う事にしかなりません。
他の解決策は無いのでしょうか?
愛と感謝に満ちた社会を実現するためには、もっと深く深く考える事が必要です。
ダメな事を増やすことで、より良い社会が実現するのでしょうか?
制約の中で、がんじがらめになる事が幸せなのでしょうか?
愛と感謝、自由と幸せ、これらを自らが阻害していませんか?
内容は理解できるし、このような状態が実現すると良い事だと思います。
はたして、その自由さで社会は運営できるのだろうか?
多様性が社会の原動力だという事も理解しますが・・・
人間ってそこまで賢くて誠実なのでしょうか?
次元の高いメッセージなので、思考が付いて行けません(汗
もっと自らの意識の成長を促さないと・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿